tp01.jpg

ISS多目的補給モジュールラファエロ

tp02.jpg

スペースシャトル固体ロケット上部

tp03.jpg

スペースシャトル コロンビア

tp04.jpg

STS-104 アトランティス打ち上げ

 

在外研究

Space Habitat Design 学生最終プレゼン

2013年秋学期も最終週になり、私が聴講しているSpace Habitat Designのクラスでは12月18日学生の最終プレゼンが行われました。 ロッキーマーチンRoomで7時半に始まり10時15分ぐらいに終わりました。 1チーム25分の発表、5分の質疑応答ですが、7人の審査員が…

MITメディアラボ

MITでの自分のセミナーが終わり一休み。 宿泊していたホテルがちょうど、メディアラボの近くだったので、見学に行ってきました。 ちょうどこの日は何かのイベントが開かれているようでした。 NHKのスーパープレゼンテーションの撮影をしていたのはここではな…

MIT AEROASTROセミナー

11月21日、MITの航空宇宙工学科のセミナーに招待され、発表することになりました。 11月20日に、ボルダーからケンブリッジに移動し、指定されたホテルに宿泊しました。 当日の日程は以下のように組まれていました。かなりハードです。 10:00am-12:00pm Meeti…

バイオスフィア2 見学

最初の居住実験が終わって20年たちますが、ついにバイオスフィア2の見学に来ました。 ツーソンの空港から車で1時間ぐらいのオラクルというところににあります。 所有者は、次から次へと変わり、現在はアリゾナ大学が所有しています。 20年前の設計で、資金…

ボルダー研究編(5)セミナー

今週は2本のセミナーがありました。 11月12日 JPLのアンバサダーによるThe legacy of the Apollo Programのセミナーです。夕方でしたのでピザとドリンクもついていました。 アポロ計画について1時間ぐらい話され、最後は、以下のようにまとめていました。 な…

日本からの見学者

今日は、コロラド大学ボルダー校航空宇宙工学科に日本から大学生の一行が訪ねてきました。 宇宙開発フォーラム実行委員会の元執行部の学生たちです。卒業旅行だと言っていました。 バイオアストログループの紹介、施設見学、ランチ、私の研究紹介の後、観光…

企業 vs. 市民 ・・・ 脱原発

11月5日は全米で選挙日だったんですね。ここボルダーでも市議会議員選挙が行われていました。 ローカル局の放送で選挙演説をたまに見ましたが、すごくわかりやすい英語でみなさん演説します。 さて、以前、NO 310の住民投票について書きましたが、関連する2…

ボルダー VOTE NO on 310

最近、道端で310と書かれた緑の看板をよく見かけます。 知り合いの地元の人に聞いたところ、電力事業に関して住民投票が11月5日まで行われるそうです。 何も知らないと 今更、市営化? エクセルエナジーってスマートグリッド(先進的な電力供給のしくみ)…

ボルダー研究編(4) 定例研究会

Bioastronautics Research Group Fall 2013 Weekly Meeting Agenda - Weds 3 pm 4-Sep Kickoff / Introductions, DK 11-Sep Hypergravity vestibular research, Dr. Torin Clark, Man Vehicle Laboratory, MIT 18-Sep no meeting, PhD prelim oral exams 25-…

Scott Carpenter (3)

Scott Carpenterさんが1943年に高校を卒業するまで住んでいたAurora Aveと7th Streetの角に行ってきました (Wikipediaの情報による)。 7番通りはかなり山のほうで、自転車で登るのはかなり疲れました。 私がいま住んでいるアパートの近くの通りもAurora Ave…

今日のCU:Scott Carpenter (2)

昨日、ここで何かの撮影をしていました。 今日も学生たちが写真を撮っていました。 なぜか、壁をよく見てわかりました。宇宙飛行士の一番上の名前を見てください。 関係者にとっては偉大な先輩なんですね。 この大学にいると、宇宙関係のイベント、講演、コ…

宇宙飛行士 Scott Carpenter さん

10月10日にScott Carpenterさんが亡くなりました。マーキュリー計画で選出されたアメリカ初の宇宙飛行士7人のメンバーのうち生きているのはジョン・グレンさんだけになったことをCNNのニュースで知りました。この方、私がいま住んでいるコロラド州ボルダ…

ボルダー生活編(2)

ユタ州に研究施設を見学に行って、1日余分にレンタカーを借りていたので、9月30日はボルダー近郊へドライブに出かけました。 かねてから、ボルダーのオーガニック農業の原点である畑を見たかったので行きました。 ここはボルダーの東側です。北のほうに…

MDRS Crew 132

2013年10月1日米国山岳部時間20時ごろ電子メールでMDRSディレクター(先日、会えなかった方)から連絡がありました。 火星協会が米国ユタ州に所有する火星砂漠研究施設(Mars Desert Research Station)のCrew132に私が選ばれました。 2013年12月21日(土)か…

ユタ州ハンクスビル MDRS訪問

ユタ州ハンクスビル(Hanksville)にある火星協会のMDRSを訪問しました。 10月4日から世界宇宙週間のイベントで、ここで居住実験が始まります。 クルートレーニング担当ディレクターのシャノンさんに連絡を取り、準備を手伝う約束をして訪問しました。 しか…

ボルダー研究編(3)

SPACE HABITATION DESIGN講義 9/24 Ergonomics, Human Factors and Psychology Ch 6, 7 9/26 Ch 6, 7 (Cont.) and Presentation 12:30 - 13:05 前回の続き 13:05 - グループごとのプレゼン チームは4チーム 上の2つはInspiration Marsの学生コンペ、 http://…

ボルダー研究編(2)

第3回定例ミーティング 15:00 - 15:25 キックオフミーティング Bioastronautics研究の定義 (この説明はわかりやすかった) The study and support of life in space. 関連授業 ASEN 5335, 5053, 5050 構成メンバー PhD(7), MA(8), MA/BA(3), Visit(1) 最後…

ボルダー 研究編(1)

私がお世話になっているのはBioastronauticsグループ Bioastronautics:過去には宇宙飛行生物学と訳しましたが、日本語で適切な名前を付けるのは非常に難しいです。日本の大学にはない専門分野です。 9/3 初出勤、研究施設等を見学(BioServe関連施設も見学…

ボルダー 生活編(1)

8月31日にボルダ到着、4泊ホテルに泊まり、9月4日に家具付きアパートへ引っ越しました。 最初の1週間が猛暑 次の1週間が100年ぶりの大洪水 最初の2週間でやっと生活の準備も整い、プリンター、ノートパソコンをAmazonで購入 (ここで日本のAmazo…

Inspiration Mars 学生デザインコンペ

2013年2月に、2018年1月に501日間火星飛行し カップル(男女2人)を火星に送るというInspiration Mars プロジェクトが発表されました。 私が今いるコロラド大学ボルダー校で、8月に火星協会の年次大会があり、 ここで、学生向けのデザインコンペが発表されて…