tp01.jpg

ISS多目的補給モジュールラファエロ

tp02.jpg

スペースシャトル固体ロケット上部

tp03.jpg

スペースシャトル コロンビア

tp04.jpg

STS-104 アトランティス打ち上げ

 

研究テーマ

Overview of my Research

1. Simulation of Space Habitat 1.1. Mass Flow Analysis of Controlled Ecological Life Support Systems (CELSS) A Controlled Ecological Life Support System (CELSS) is a self-supporting life support system for space stations and colonies base…

宇宙開発と信頼性

次は宇宙システムの信頼性の話です。これは宇宙開発における信頼性のセッションでの話題の1つでした。 1990年代、NASAのゴールデン長官が、cheaper, faster, betterの政策を推進し、16実施したミッションのうち6つが失敗したということです。信頼性の面…

米国宇宙産業驚きの構図 親と孫請けが逆転してコストカット?

国際会議のレセプションで聞いた宇宙産業のある分野での面白い話です。 そのメーカー20年前はその分野でNASAの主契約企業(親)でした。国際会議でのイベントでもいつも大手スポンサーの1つでした。NASAの予算削減の中で10年ほど前にその大手企業は撤退…

人類が最初に降り立つ火星の地はどこ?

国際的な研究チームに入り、プロジェクトが終わった後に、なんとなく誰かがFacebookやmessengerを利用した情報交換の場を作ります。やり取りはすべて英語で行われるので、私自身はあまり発言しませんが、かなり役に立っていると思うことがあります。 海外の…

研究概要2015

1.居住環境のシミュレーション 1.1 閉鎖生態系生命維持システムの物質循環解析 人間が宇宙で生活するために必要な酸素、食料などを人間が使用した後の廃棄物からリサイクルする閉鎖生態系生命維持システムの物質循環のダイナミックシミュレーションを…

等高線グラフを描こう

数年前に、国際会議の論文の査読をしていた時に、このグラフどうやって書くのだろう、と思った時がありました。今回、グラフを作成しているときに、同じようなグラフが偶然書けました。 特に珍しいグラフではなく、Excelの3-Dグラフ [グラフ/等高線/3-D等高…

マーズヘリコプター

過去5年ほど地表面探査の模擬実験や計算機シミュレーションを行ってきました。 2014年に米国ユタ州の砂漠研究基地で惑星表面探査の模擬実験を行い感じたことは。 ローバは視界が限られ、もう少し高い位置から観測できたら良いのにと思ったことが何回もありま…

小学生のパラシュート松ぼっくり投げ

昨年11月に、小学1年生が企画したパラシュート松ぼっくり投げイベントに参加しました。(秋の松ぼっくり、どんぐりを使ったイベント) パラシュート松ぼっくりは、松ぼっくりに紙で作成したパラシュートをつけた簡単なものでした。これを体育館のステージ上…

エコハウス? 電力自給

12月4日(木)テレビ朝日放送 モーニングバードで「そもそも電力会社から電気を買わない生活ってどうなんだろう?」で 1.神奈川県横浜市戸塚区で「節約しながら電力自給している家」 2.奈良県「電気も水も自給自足を実証実験している家」 が紹介されてい…

ハワイの火星で8か月隔離生活

10月17日、ハワイ大学マノア校が管理するハワイ島マウナロア火山のHI-SEAS(Hawaii Space Exploration Analog and Simulation)で8カ月間の居住実験が始まりました。 ナショナルジオグラフィック 火星ミッション模擬実験、参加者に聞く ニューヨークタイムズ I…

人は火星で68日間の命? (2) 10月17日の記事の続編

10月16日のSPACE.COMの記事 Private Mars Colony Project May Not Be Feasible, Study Suggests に研究グループの意見が出ています。 de Weck教授(このグループのリーダー) ・Mars Oneの計画の実現性に白黒付けていない。 ・しかし、彼らの設定した条件に…

人は火星で68日間の命?

10月15日付で、こんなニュースが流れていますが、ひどい記事です。 IAC論文の中には、そのような書き方はされていません。計算結果の一部が独り歩きしているような感じです。MITのこの研究グループとは知り合いですが、このニュースに書かれているようなこと…

Mars Flyby 2021

火星協会年会バンケットの二人目のスピーカーは、パラゴンスペース社の社長Taber MacCallum(インスピレーション財団Chief Technical Officer)の講演でした。 連日の寝不足で、話の途中から寝てしまったのですが、大事なスライドは写真に撮りました。 当初…

月宮一号 105日間3人の居住実験終了

5月21日 IB Timesによると、中国人のボランティア3名が105日間の居住実験を完了したというニュースが流れていました。 (ブログ中の画像はすべて外部サイトへのリンクです。) 施設「月宮一号(Yuegong-1)」は北京の北京航空航天大学にあり、 モジュールの…

アナログミッション (1)

宇宙兄弟関連で記事を書こうと思っていました。テーマを何にしようかずっと考えてきて、アナログミッション&フィールドテストにすることにしました。アナログミッションとは、NEEMO(16巻)やDESERT RATS(16~18巻)のことです。19巻ではAltair、STITCH(お…

物質循環制御システム研究開発用シミュレータ

物質循環制御システム研究開発用シミュレータ SImulator for Closed Life and Ecology (SICLE) 宇宙システム開発株式会社 SICLEは、設計・実行・結果分析までを一貫して実施できるため、シミュレーションの状態をいつでも確認・把握可能な構成となっている。…

設計支援ツールの開発

AlsScheduler ― 先端生命維持システムのシミュレーション&スケジューリングツール ― CEEF設計支援ツール 成果の一部が伊藤忠テクノソリューソンズ株式会社のホームページで紹介されています。 再生型生命維持規模解析ツール システムをデザインする画面 コ…

使用ソフトウエア

・ テクニカルコンピューティング言語 Matlab The MathWorks ・ ダイナミックシステムのモデリング、シミュレーション及び解析 Simulink The MathWorks ・ 離散系・連続系統合型の汎用シミュレーションソフトウェア WITNESS 英国Lanner Group Ltd. ・ 数理計…

Windowsアプリケーション

学生のころからC言語で、様々な数値計算や最適化のプログラムを作成していました。 論文を書くためだけであれば開発したソフトウエアをビジュアル化する必要はなかったのかもしれませんが、2006年ごろに、ふと数値計算や最適化のWindowsアプリケーションを開…

研究リンク集

[宇宙居住] ・Space Settlements ・Mars Or Bust: A Mars Surface Habitat Design for ASEN 5158 ・International Space Station maintenance ・TRACLabs Inc ・International Space Station Timelines ・International Space Station Flight Schedule ・SF…