tp01.jpg

ISS多目的補給モジュールラファエロ

tp02.jpg

スペースシャトル固体ロケット上部

tp03.jpg

スペースシャトル コロンビア

tp04.jpg

STS-104 アトランティス打ち上げ

 

Mars Flyby 2021

火星協会年会バンケットの二人目のスピーカーは、パラゴンスペース社の社長Taber MacCallum(インスピレーション財団Chief Technical Officer)の講演でした。

連日の寝不足で、話の途中から寝てしまったのですが、大事なスライドは写真に撮りました。

当初の2018年の計画の問題点と、2021年に再設定するメリットが書かれています。

火星から地球へ帰還したときの再突入の問題(未だ経験したことのない速度)と打ち上げロケットの問題(SLSを使って1回で打ち上げできればミッションがより単純になる)が大きな要因のようです。

2018 mission plan had several big issues

  • High Entry Speed requiring new capsule design (not Orion)
  • 2 launch scenario - long on-orbit dwell for SLS upper stage
  • Dependency on commercial crew program on schedule success
  • 2018 launch date

2021 mission resolves all of these issues

  • Single launch scenario (no long on-orbit dwell)
  • Nov. 2021 launch date
  • Rare opportunity of Venus swing-by before heading to Mars
  • Mission is only 80 longer (582 days total)

このあとさらに詳細な話があったのかもしれませんが、表彰式直前まで記憶にありません。

今後、プレスリリースを頼りに情報取集していきます。