tp01.jpg

ISS多目的補給モジュールラファエロ

tp02.jpg

スペースシャトル固体ロケット上部

tp03.jpg

スペースシャトル コロンビア

tp04.jpg

STS-104 アトランティス打ち上げ

 

マーズ・オデッセイ Sol 376-449 遠征準備完了、ついに出発

中国の酒泉から打ち上げられた追加のサプライは、無事、ヘルメスにドッキング完了した。

Sol 376

ローバの改造がついに完了

Sol 383

火星全体の大まかな衛星地図をもとに3200キロの行程を考える。

最初の650キロ、アキダリア平原をスムーズに進み、クレータだらけのアラビア大陸に入る。最初のマウルス谷は、昔、川だったため、比較的進みやすい。つまり、アキダリア平原とマウルス谷の間の1350キロは比較的なだらかな地形だ。あとのスキャパレリに下っていく1850キロが厳しいものになるだろう。

Sol 390

ローバの準備完了

・ 食料:ジャガイモ1692個、ビタミン剤

・ 水:620リットル

・ シェルター:ローバ、トレーラー、ベットルーム

・ 空気:液体酸素14リットル、液体窒素14リットル

・ 生命維持:酸素供給器、空気調整器、緊急時用に使い捨てCO2フィルター418時間分

・ 電力:蓄電量36キロワット時、太陽電池パネル29枚

・ 熱源:1400ワットのRTG、空気調整器の戻ってきた空気を温めるための蓄熱ヒーター、予備としてローバ搭載の電気ヒーター

Sol 434

実施試験開始

Sol 444

5 Solの連続試走行験で、平均93キロ/Sloを達成、(地形が平らだから予定よりもいい数字が出た)

Sol 449

ハブ 最終シャットダウン

いよいよスキャパレリに向かって出発

同じころ、ヘルメスでは、原子炉の出力が低下する問題が発生していた。外部の冷却翼に(宇宙船からわずかに漏れる)空気やチリが付着しているようだ。本来、ヘルメスは、ミッションごとにオーバホールするが、今回はそれなしで、ミッションを396日から898日に延長したため、いろいろ不具合も出てくるだろう。