tp01.jpg

ISS多目的補給モジュールラファエロ

tp02.jpg

スペースシャトル固体ロケット上部

tp03.jpg

スペースシャトル コロンビア

tp04.jpg

STS-104 アトランティス打ち上げ

 

第62回日本宇宙航空環境医学会大会 日本宇宙生物科学会第30回大会 合同大会

本日、「第62回日本宇宙航空環境医学会大会 日本宇宙生物科学会第30回大会 合同大会」の詳細プログラムが発表されました。

大会テーマ:「国際宇宙ステーションを超えて、月基地、火星探査へ」

会期:平成28年10月13日(木)~15日(土)

会場:愛知医科大学

私が関わるのは、次のシンポジウムとワークショップになります。シンポジウム3と同じ時間にワークショップ1 宇宙に生きる 古川 聡(宇宙航空研究開発機構 有人宇宙技術部門)があります。シンポジウム3 Biosphere を盛り上げるために隠しネタでも使いましょうか・・・

シンポジウム3 10 月 14 日(金) 16:45 ~18: 15 C会場

Biosphere

座長:篠原正典( 帝京科学大学

S3-1 植物生産を中心とした命維持システム

- 宇宙での閉鎖生態系と地上都市域へ適用 -

 北宅 善昭 (大阪府立大学

S3 -2 模擬実験施設を利用した宇宙居住と船外活動の可能性について

 宮嶋 宏行 (国際医療福祉大学

S3 -3 人工閉鎖生態系でのストレモニター

 嶋宮 民安 (有人宇宙システム株式会社)

S3 -4 バイオスフィア実験の過去・現在・未来

 篠原 正典 (帝京科学大学

S3 -5 パネルディスカッション

合同ワークショップ2 10月15日(土) 13:00~14:30 A会場

Post-ISS, Moon Base or Martian Expedition

座長:緒方克彦(JAXA)、 大西 充(JAXA

WS2-1 Space Transportation Utilizing Electric Power

 佐宗 章弘

 名古屋大学大学院工学研究科航空宇宙工学専攻

WS2-2 ECLSS: Environmental Control Life Support System

 桜井 誠人

 宇宙航空研究開発機構研究開発部門第二研究ユニット

WS2-3 Mars Analog Simulation at Mars Desert Research Station by Team Nippon

 宮嶋 宏行

 国際医療福祉大学総合教育センター

WS2-4 Local production of all necessary materials for habitation on Mars

 富田‐横谷 香織

 筑波大学大学院生命環境科学研究科生物機能科学専攻

WS2-5 Going beyond International Space Station to Moon Base and Then into

 Mars Exploration -Future of Space Medicine-Related Operations and Studies-

 緒方 克彦

 宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門

WS2-6 Medical Risk due to Radiation Exposure in a Mars Mission

 村井 正

 宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門宇宙飛行士運用技術ユニット

WS2-7 International Roadmap for Artificial Gravity Research

 Gilles R. Clement

NASA Johnson Space Center

WS2-8 Human artificial gravity on the International Space Station -

 feasibility of HTV-X option"

 嶋田 和人

 宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門宇宙飛行士運用技術ユニット