tp01.jpg

ISS多目的補給モジュールラファエロ

tp02.jpg

スペースシャトル固体ロケット上部

tp03.jpg

スペースシャトル コロンビア

tp04.jpg

STS-104 アトランティス打ち上げ

 

植物工場見学 千葉大学柏の葉キャンパス

玉川大学大阪府立大学と見学し、千葉大学の植物工場を見学していないと思い、講義付き見学コース2200円に申し込みました。

13:30-14:30 篠原先生の講義

14:30-15:30 農場見学

講義では人工光型植物工場を中東にセールスした話をされていました。

特に水を使わないで農業ができるので、砂漠には向いている。

企業よりなるコンソーシアムを立ち上げて、グループ間で栽培法を競っている話

やっとトマト50kg/m2(長期多段栽培1年1作)、35kg/m2(低段密植栽培年3回転)とれる栽培ができるようになったが、オランダは70kg/m2が平均である。まだまだ太刀打ちできない。

オランダが高収量を達成できる理由は、「統合環境制御」にあるというお話でした。

(残念ながら配布資料は掲載できません)

見学開始 F →E→D→L→J→K→N→G の順に見学しました。

20170224_map.jpg

20180723-3.jpg

Fの逆側のハウス

20180723-4.jpg

F 太陽光利用型

20180723-5.jpg

K トマト二次育苗施設

20180723-6.jpg

N 人工光利用型 「高気密・省エネドーム」

20180723-7.jpg

ドーム内壁 (内壁に構造部材などがありましたが、これは本来必要なものではなく、柏市の建築許可の関係で追加したものだとおっしやっていました)

20180723-8.jpg

ドーム内 栽培棚(通常栽培 棚板高さ30cm)

20180723-9.jpg

ドーム内 栽培棚(初期栽培 棚板高さ20cm)

20180723-10.jpg

G 植物工場

こちらが今回訪問の目的の施設です。外気が35度以上あるので、中に入った瞬間ガラスが曇ってしまいました。様々な会社のLEDを比較しているようですが、この写真ではよくわかりません。

見学終了、最後にお土産のトマトを貰い帰りました。

実は今回、一番の出会いは、ドームハウスです。まるでスターウォーズの映画の中で異星人が住んでいるような家です。

このまま火星居住実験に使えるような気がしました。ドーム型は居住区、トンネル型は農場区です。詳しい検討結果はいずれ報告します。

ジャパンドームハウスの発泡ポリスチレンドームを利用した阿蘇ファームランドの写真、なかなか素敵な風景です。