tp01.jpg

ISS多目的補給モジュールラファエロ

tp02.jpg

スペースシャトル固体ロケット上部

tp03.jpg

スペースシャトル コロンビア

tp04.jpg

STS-104 アトランティス打ち上げ

 

招待講演

宮嶋宏行, 宇宙居住や生命維持システムに関する研究, 宇宙開発に関する文化人類学からの接近(国立民族学博物館), 2016年12月3日.

宮嶋宏行, ワークショップ2 Post-ISS, Moon Base or Martian Expedition, WS2-3Mars Analog Simulation at Mars Desert Research Station by Team Nippon, 第62回宇宙航空環境医学会・日本宇宙生物科学会第30回大会合同大会, 2016年10月15日.

宮嶋宏行, シンポジウム3Biosphere, S3-2 模擬実験施設を利用した宇宙居住実験と船外活動実験の可能性について, 第62回宇宙航空環境医学会・日本宇宙生物科学会第30回大会合同大会, 2016年10月14日.

宮嶋宏行, 宇宙で生きる宇宙居住と医療, 織姫公民館開館60年周年記念・織姫大学, 2016年6月15日.

Hiroyuki Miyajima, Overview of Modeling and Simulation for Regenerative Life Support Systems, マサチューセッツ工科大学AEROASTROセミナー, 2013年11月.

宮嶋宏行, 有人宇宙システム開発における大学の教育・研究事例, 有人ロケット研究会定例会, 2012年6月.

宮嶋宏行, 生命維持システム研究の歴史と生態工学会の20年 -3000件の文献調査から見える日米欧ロの研究と中国の躍進-, 2011年度生態工学会第1回定例研究会, 2011年5月.

宮嶋宏行, mオペレータを導入した逐次ファジィ線形計画法と閉鎖生態系生命維持システムの最適運用, 日本計算工学会ソフトコンピューティング分科会, 2000年12月.

CELSS簡易設計支援プログラムの開発~OLE機能を用いたWITNESSの利用事例~, CRC総合研究所(伊藤忠テクノソリューションズ株式会社)WITNESSユーザミーティング, 1996年11月.