tp01.jpg

ISS多目的補給モジュールラファエロ

tp02.jpg

スペースシャトル固体ロケット上部

tp03.jpg

スペースシャトル コロンビア

tp04.jpg

STS-104 アトランティス打ち上げ

 

MDRS居住実験14日目 最終報告書作成

1月3日がCrew132の研究ミッション最終日で、明日はCrew133との引継ぎです。

メンバー全員最終報告書の作成に追われています。

午前中に、ブレーンストーミングを行いましたが、なかなかいい報告書ができるのではないでしょうか。この情報は、世界中の会員7000人以上に配布されるようです。

参加してみてわかったことは、研究だけではなく、課された日常業務が大変だということです。無線通信式のミッションサポート会議2時間(毎日)、写真投稿(毎日)動画投稿(2回)、最終報告書(1回)があり、雑用も結構大変です。しかもこれを英語でやらなければならないので、3月のCrew137(Team Nippon)にとってはかなりの負担になると思います。

今まで提出した書類

 ローテーション前

  ・応募用紙、履歴書(9ページ)

  ・事前研究計画書(25ページ、実際に書くのは該当する研究分野のみ、私の場合6ページ程度)

  ・研究計画書フルバージョン(6ページ)

 ローテーション中

  ・経歴、写真(1ページ程度)

  ・日々のエンジニアリングレポート、不具合がある時は、細かい報告が必要(フォーマット有)。

  ・(実施するときは)EVA事前計画書、事後報告書(1~2ページ程度、内容による)

  ・エンジニアリング引継ぎレポート(4ページ)

  ・最終レポート(私の担当部分は1ページ)

たくさん英文書類を提出必要がありました。実際参加してみて、このくらい英語で考えて事前準備しないと、英語を母国語としないクルーはついていけないということを改めて認識しました。

知らない業務を英語で遂行することの難しさを実感しました。

8月から米国に滞在していましたが、結局、英語には全く慣れませんでした。

この業務を終えると、やっと日本に帰ることができます!

19時からミッションサーポートチームとの最後のcomスタートです。

20140103-1.jpg

窓からの朝日、小高い丘があってなかなかいい景色です。

20140103-2.jpg

窓に置かれたサボテン