tp01.jpg

ISS多目的補給モジュールラファエロ

tp02.jpg

スペースシャトル固体ロケット上部

tp03.jpg

スペースシャトル コロンビア

tp04.jpg

STS-104 アトランティス打ち上げ

 

織姫大学 宇宙で生きる 宇宙居住と医療

この講演を依頼されてから4か月ほど準備期間があったのですが、結局次のような内容にしました。

過去20年間に、私が撮った日米欧の閉鎖居住実験施設や実験の写真、そして最近のニュース動画を織り交ぜながら話をします。

宇宙で生きる 宇宙居住と医療

国際医療福祉大学教授 宮嶋宏行

2016年6月15日(水)18:30~20:00 足利市織姫公民館

内容

1.火星接近

2.過去の火星探査と、これからの火星探査(Mars One、 SpaceX

3.動画で見る有人火星探査

  ・NASA DRM5

  ・オデッセイ(原題:The Martian)

4.地上での閉鎖居住模擬実験

  ・世界の事例(バイオスフィア2、ホートン・マーズ、HI-SEAS、MDRS)

  ・日本の事例(IES閉鎖型生態系実験施設、JAXA閉鎖環境適応訓練設備)

  ・MDRS Crew137 (Team Nippon)

5.宇宙居住設計 (米国の教育事例と日本での実践)

6.宇宙で生きる 医学的問題、心理的問題、医療・・・

7.これからの人類の宇宙活動は?

宇宙で生きるための課題から、民生技術を利用した医療支援機器の開発までを話します。