tp01.jpg

ISS多目的補給モジュールラファエロ

tp02.jpg

スペースシャトル固体ロケット上部

tp03.jpg

スペースシャトル コロンビア

tp04.jpg

STS-104 アトランティス打ち上げ

 

JAXA ECLSS関連見学

JAXA調布航空宇宙センターで行われた2011生態工学会年次学術講演会の中でJAXA ECLSS関連施設の見学がありました。

まず、水再生・廃棄物処理、次に空気再生の実験施設を見学しました。

DSC_0319.jpg

糞などの廃棄物を湿式酸化処理して、水、二酸化炭素、窒素系の溶液に分解する装置。この写真のようにきれいな

液体に処理できています。

DSC_0320.jpg

湿式酸化装置

DSC_0322.jpg

逆浸透膜の実験、汚水が浄化されています。見た目でけではなく、数値(正確には忘れました?)を計測もしていました。

DSC_0329.jpg

湿式酸化装置の処理物を反応装置へ送るためのポンプ、この装置はバッチではなく連続処理できるのが特徴だということです。写真はそのために特別に開発したポンプです。

DSC_0327.jpg

これが水処理装置です。マル秘部分もあるそうですが、この写真ではわからないでしょう。

麻生さんが首相の時にデモを行ったこともあるそうです。マスコミへの登場も多数。

DSC_0330.jpg

ここからは別の研究棟へ移動しました。次は空気再生です。

宇宙船内の二酸化炭素を吸着して、その二酸化炭素をサバチエ反応を利用して、酸素を再生する装置の開発を行っています。

DSC_0331.jpg

気液分離装置、宇宙空間は無重力なので、気体と液体を分離してあげる必要があります。地上のようには分かれてくれない。

DSC_0333.jpg

この装置は、???忘れました。

2年前に訪問した時には、なかった装置がたくさん設置されていました。

これで1時間の施設見学は終了です。次にポスターセッション、懇親会へと移りました。