tp01.jpg

ISS多目的補給モジュールラファエロ

tp02.jpg

スペースシャトル固体ロケット上部

tp03.jpg

スペースシャトル コロンビア

tp04.jpg

STS-104 アトランティス打ち上げ

 

学会・研究会など

宇宙農業サロン

宇宙農業サロンで以下のように話題提供をしました。 日時:2010年 9月11日(土)13-17時 場所:東京八重洲ホール 302号室 話題 三河内岳 :火星隕石から見た火星 森滋夫 :ヒトにおける低酸素、高炭酸ガスの限界 中沢武 :きのこは宇宙農業にどのような貢献…

有人宇宙システム開発と大学における研究

8月9日(月)日本大学理工学部航空宇宙工学科石川研究室の輪講で発表を行いました。 ICES2010報告 COSPAR2010 F4報告 私の発表報告 ・An Operations Management Method for a Logistics Network of Distributed Life Support Systems on the Lunar Surface …

宇宙開発戦略本部月探査に関する懇談会傍聴

平成22年5月25日(火) 中央合同庁舎第4号館4階 共用第4特別会議室であった月探査に関する懇談会を傍聴してきました。 警備を通過した後、エレベータに乗ると 会話の内容から、目の前にいる方が懇談会の座長(白井克彦早稲田大学総長)だとわかりま…

スペースコロニー

7月にドイツ・ブレーメンで行われるCOSPAR2010の F43 Mathematical and Computer Simulation of CELSSセッションで以下のような発表をします。 Simulation Studies on Harnessing of Artificial Ecosystems in Space Colonies 3年ほど前から大規模なスペース…

2010生態工学会年次大会

2010生態工学会年次大会が行われます。 開催日時: 2010年5月14日(金)・15日(土) 会場: 沖縄県農業研究センター 共催: 沖縄農業研究会 私の発表は、15日の大会一番最後(14:26~)の発表です。 16.広域移動型有人宇宙探査のための分散型生命維持システム…

宇宙飛行生物学(2)

2009年8月25日(火)に日本大学理工学部航空宇宙工学科石川研究室輪講で発表を行ったときの資料を公開しました。 宇宙飛行生物学(Bioastronautics)の大学院教育への利用

宇宙飛行生物学

現在、宇宙飛行生物学の大学院教育への利用について調査しています。 今回参加した国際会議で、大学院の航空宇宙工学科カリキュラムに宇宙飛行生物学が取り入れられた実践報告がなされていました。 その中で利用されているテキストが以下の2冊です。 1. Hum…

シャトル打ち上げ?

International Conference on Environmental Systems (ICES) July 12-16, 2009 Hyatt Regency, Savannah, Georgia, USA 現在、米国ジョージア州サバナで開かれている国際環境システム会議に出席しています。 この会議にはじめて出席したのが1995年、それから…

日本人宇宙飛行士が使用している抗菌防臭技術

生態工学会年次大会 特別企画会場@筑波大学 有人宇宙システム(JAMSS) による展示を見てきました。 私の研究の中に、月面基地や火星基地で有人活動をする際に、衣類をすべて地球から持っていくのがいいのか、現地で洗濯するのがいいのかという課題があります…

2009生態工学会年次大会

19日(金)、20日(土)と筑波大学で2009生態工学会年次大会があります。 私は、20日(土)の10時ごろの発表です。 日本の有人宇宙活動に向けた 生命維持システム技術に関する考察 ― 要素技術の分析 ―

JAXA宇宙探査イベント 宇宙探査の始動

3月14日「JAXA宇宙探査イベント宇宙探査の始動」(定員370名)に参加しました。 プログラム http://www.jspec.jaxa.jp/2009yokohama/index.html 小惑星探査機「はやぶさ物語」 http://spaceinfo.jaxa.jp/inori/index.html 第一部は、音楽と探査映像の紹介…

JAXA宇宙探査イベント 宇宙探査の始動 意見交換セッション

17:15~18:25 意見交換セッション―探査活動の未来― モデレータ: 山根一眞 ノンフィクション作家 登壇者: 室山哲也 NHK解説主幹 川口淳一郎 JAXA月・惑星科学プログラムディレクタ 加藤學 JAXA月・惑星科学プログラムグループ教授 吉川真 JAXA月・惑星科…

宇宙飛行士はこうして生まれた ~密着・最終選抜試験~

2009年3月8日(日) 午後9時00分~9時49分 総合テレビ 宇宙飛行士はこうして生まれた ~密着・最終選抜試験~ 10年ぶりに宇宙飛行士の募集が行われました。 この番組は、1週間にわたり20以上のテストを行った最終選考の様子に密着したものです。 今回最終…

東京シンポジウム 宇宙と人間 (1)

東京シンポジウム 宇宙と人間 の講演を聴いてきました。 第一部は、「宇宙と人間」―人文社会科学からのアプローチ― 第二部は、「宇宙と人間」―新たな芸術表現の創出― 第三部は、「宇宙と人間」―有人宇宙活動の未来― 第一部の終わりごろに会場に到着すると、…

東京シンポジウム 宇宙と人間 (2)

さて、私が一番興味があったのは第三部です。 このシンポジウムの前日、3月6日には以下のようなニュースが流れています。 政府の宇宙開発戦略本部は六日、今後の宇宙政策を検討する専門家会合で、将来の有人宇宙開発計画の素案を示した。当面は月に重点を…

国際環境システム会議

International Conference on Environmental Systems (ICES) 25thJuly 10-13, 1995, San Diego, California, USAExpanding Human Boundaries Through Environmental Control27thJuly 14-17, 1997, Lake Tahoe, Nevada, USA -29thJuly 12-15, 1999, Denver, …

宇宙研究委員会

COMMITTEE ON SPACE RESEARCH (COSPAR) 33rdCOSPAR Scientific Assembly; Warszawa, Poland 36thCOSPAR Scientific Assembly; Beijing, China 37thCOSPAR Scientific Assembly; Montreal, Canada 38thCOSPAR Scientific Assembly; Bremen, Germany 39thCOSPA…